初フライト

気球からの写真

いつもの渡良瀬遊水地で初フライト。渡良瀬遊水地群馬県と、栃木県と茨城県の県境にある洪水防止のための遊水地。村一個つぶして作ったらしい。日本で唯一といえる1年中気球のフライトができるエリア。遊水地にはヨシが植えられていて水質浄化とか、足尾鉱毒で汚染した土壌の浄化にも役立ってるらしい。今は、違うのかな?よく分からない。
午前中に2フライトした。なんとフライトが終わったのは1時。もっすごい疲れた。朝ごはんは野菜ジュースしか飲んでなかったから、お腹すきすぎて胃が痛かった。すしマスターは来なくてよかったね?とんでもないことになってた。3時に東京は絶対間に合わんかったよ。
1フライト目は、風が強かったからベテランPが飛んでった。フライト終わると風がうんと弱まったので、putフライトをした。中間着陸をしてそっから僕も30分P1でフライトをさせてもらった。上空のフライトはいい感じにできたと思うんだけど、着陸は今二くらいだった。麦踏みそうになるし。今まで何も考えんとフライトしてたんだなぁとつくづく思う。でも、気球からの景色はやっぱり好きだな。360度パノラマでこの景色は山の頂上にいったとしてもなかなか見れないし、飛行機じゃ絶対見れない。上空をあんなにゆっくり飛んで景色が楽しめる乗り物はなかなかないんじゃないかな?遊水地は飛ぶたんびに違う顔を見せてくれます。

今日の体重62.6kg 体脂肪率19.3% 筋肉量31.1kg/m
目標達成!今度はこれを維持すること、で、維持しつつ15%を目指したい。