24

  • 最近自分の歳に自信が持てないことがよくある。歳をとったもんだ。24才だ。
  • お昼はあだこうううと茶と食事。坦々面を食す。おごってもらっちった。社会人はいいなぁ。せっかく茶が東京まできたんだからということで新宿の金券ショップで野球の優待券を550円で買う。腐っても巨人。その他のチケットは定価より2000円くらい高い値段で売られてた。巨人はほぼ消化試合なのに買う人の心理がわからない。きっとAクラス入りがかかってるから7割くらいはベイファンで埋め尽くされるんだろうと思って行ったら、そんなことはなかった。優待席は最初に巨人側が埋まったし外野のレフトスタンドも巨人ファンで汚染されてた。しかし茶がいるという不安要素はあったけど、案の定カモになってくれた。何で負けると分かってる試合に高い金を払ってまでくるのか。こっちは土肥が投げるんですよ。ま、いいプレゼントを貰いました。しかし、岡島ムカツク。試合を決めてくれたのはいいが、おかげでおいしいカレーを食べ損ねた。クルーンも見れなかったし。明日いこうかなぁ。かわいかった。
  • 切符に関する豆知識。短距離切符なら手数料なしで払い戻してくれる。ビックリ。こっちはちょい前に知ったんだけど100キロ以上の長距離切符は有効期限内なら途中下車し放題。例えば福岡までの乗車券なら1週間くらい有効期限があるだろうから、途中の京都とか広島で1、2泊して観光しながら行くのもあり。ま、汽車だった時代を考えると当たり前のシステムなのかもしれない。いつか有効期限をいっぱいまで使った気ままな旅をしてみたいなぁ。といってもそんなことできるのは学生時代と老後くらいか。
  • フライドポテトが癌になった原因ですと言われても後悔しないのはどうも特殊な例らしい。僕はむしろ本望なんだけど。
  • 赤坂見附でおとたけ氏に会った。茶の反応が薄かったから自信なくしちゃったけど、やっぱりそうだという結論に至る。プライベートな有名人に会うのは初めて。日本一のプロがーは置いといて。ちょいとうれしい。
  • 来年の広辞苑には萌えるについてどんな意味付けがなされるのかふと気になった。 ちょいと楽しみ。ちなみに今は「芽が出る、きざす、芽ぐむ、利息がつく。」利息がつくって。
  • 阿呆よりはいい言葉だとはいっても馬鹿という言葉で片付けるのはどうかと思う。どっちもどっち。一気に議論のレベルが下がるなぁと思った。馬鹿を使った時点で相手の主張を理解しようとしてないって事が見え隠れ?主張がはっきりしてることはいいことだとは思うけど。
  • ファンタジーは今のとこぺっこり。